えー・・ 今回は 犬ネタではありません(笑)
関東に住んでいる姉 ・・・
以前は よく 私が遊びに行ってたが
よもぎが来てから 行きにくくなった
で 姉がよく来るように・・・
もちろん 我が家にも泊まるのだが
テンションが高いよもぎが苦手なので
嵐山に一泊した
ゆっくり温泉に入ってー
旅行者気分で
阪急嵐山駅すぐ目の前
2011年秋にオープン
長い間 駐車場だった場所である
旅館 花伝抄(かでんしょう)
春休みのせいか 宿泊客が多い
旅館・・・というより 和風のホテル
チェックインもアウトも 並んで待つ
待つ間の飲み物も セルフサービス
スリッパもなく 廊下もお部屋も畳敷き
いぐさではないが ビニールでもない・・化学繊維?
肌触りは良かったです
大人数でも 手際よくさばいていくという感じである
お部屋もベットで 仲居さんが出入りすることもない
私は 気楽で良かった
(この写真は 旅館のHPより転記)
夫も 温泉と夕食は一緒に楽しんだ
この 温泉かご・・・

便利でしたよ
お風呂上りに アイスキャンデイーのサービスも!!
夕食は 居酒屋のようなレストランで
先付ー エンドウ豆の蜜煮
諸子甘蜜煮 細魚
一寸豆みじん粉揚げ
❤旬のエンドウ豆がおいしかった
前菜ー 飯蛸 筍粉節和え
鍵蕨 桜蒟蒻
❤味は白みそ和え
こんにゃくは 桜色ではなかったなあ
お造りー 鮪 鯛 才巻海老
ホタルイカと山菜のサラダ仕立て
強肴ー 金胡麻豆腐
小鍋立てー 合鴨治部煮
❤治部煮って石川県金沢市の代表的な郷土料理らしい
甘いだしでおいしい
焼物ー 鰆の味噌幽庵焼き
口替りー メロンシャーベット
そして この後 京都のお晩菜と天ぷらを 好きなだけ注文できます
牛筋と春大根の炊いたん
汲み上げ湯葉
天ぷらは アスパラ・いわし・海老・レンコンなど
❤天ぷらの写真は ほとんど頂いた後でした
さらに・・・
桜海老と京壬生菜のかやくご飯
デザートは 春のあんみつ
あっ 夫は 丹波牛を・・・
私も少し食べましたー
なかなか 良いお肉でしたよ
飲み物は 飲み放題
お酒を飲む人は お得ですねえ
ここは 夜食に夜鳴きそばのサービスも・・・・
食後はとても 夜食なんて・・・って思ったけど
ゆっくり温泉に入ったら
楽に食べれましたーーー
太るはずです
久しぶりに たくさん話せて
温泉で温まり・・
ぜいたくな二日間でしたー
嵐山は やっぱりいい所ですっ
お天気は良くなかったけど 花粉が飛ばないので快適!
我が家では こんな状態だったみたい・・・

ずーと 玄関に・・・

つくしとよもぎが
そばにいないと
物足りなく
感じます

にほんブログ村
スポンサーサイト